こたつでみかんが冬の定番なのはなぜ?超調べてみた!

最近毎日のように雨でメッチャ寒いですねー・・・。

まだ9月なのに秋って感じです。いつもはざるうどんなのにいまお昼に温うどん食べてるし。

夜も寒くて毛布出して寝てるし、いっそのことこたつ出しちゃいたいくらいです。こたつはさすがにまだ早いか(笑)

さて、こたつ・・・といえば冬の超定番ですよね!

そしてみかん!!こたつにみかん!!最高です!!!www

ふと思ったんですけど、なんでこたつといえばみかんなんでしょうか・・・。

冬 = こたつ = みかん

みたいな、よく考えると謎な等式が日本では成り立っています。

うちは猫がいるので毎年冬になるとおまけでそこに猫がプラスされますw

最近じゃこんな感じに猫ですらこたつでみかんですよ、ええ。(うちの猫じゃないよw

そんなこんなで気になったので、こんなにこたつでみかんについて調べた暇人はいないだろwってくらいに徹底的に理由を調べちゃいました!(`・ω・´)キリッ

スポンサーリンク

冬といえばこたつでみかんなのはなぜ?

調べてみたんですが、コレ!っていうような理由がなかなか見つからないので3時間くらいかけてネット上を調べまくりました。

Google検索ページの10ページ目まで舐めるように見ちゃったよwww

で、そんなに探したんだからこたつでみかんの起源見つかったんだよね?って思ってらっしゃるかもしれませんが・・・

0034 残念ながらハッキリとした理由はわかっていないようです!(汗)

アニメとか漫画が由来なのかなーとも思ったけど、そういう訳ではないようでした。

調べたことを踏まえつつ、色々な情報を元にみおしが考えてみた『こたつでみかんになった理由』をまとめてみました~。

113985

なぜこたつでみかんなのか考えてみた①

こたつでみかんは昔っからあるので、昔の人のことを考えてみました。

こたつでみかんといえばもはや現代日本の冬の風物詩ですが、どっちも日本の風土にピッタリなんですよね。

昔は代表的な電気器具はこたつしかなかった
当時みかんは冬の貴重な栄養源で手に入りやすかった

こたつが誕生した当時(昭和35年)はエアコンも今ほど普及していませんでしたし、家庭の暖房器具といえばやっぱりこたつだったんですね~。

冬に収穫できる野菜も少なかったみたいで、みかんも今は温室栽培で年中出回ってますけど、当時は秋から冬にしか手に入らなかったんです。

野菜からの栄養が不足がちだったので、ビタミンC豊富なみかんをこたつで食べて栄養と水分補給してたのかも。

みかんはビタミンC豊富で風邪予防にも効果的ですし、当時みかんは寒い時期に収穫できる貴重な栄養源のひとつだったんでしょうね。

スポンサーリンク

なぜこたつでみかんなのか考えてみた②

こたつに入ると、暖かくて気持ちが良いので出たくなくなりますよねw

これを考えるとみかんって超好都合なんですよね。

c3 みかんの良いところ

14 包丁を使わなくていい
14 汚れないしゴミも少ない
14 後始末がメッチャ楽
14 テレビ見ながら食べられる
14 常温保存可能かつ日持ちする

みかんって他の果物みたいに手間がかからないんです。ぶどうだと剥いて食べるから面倒だしベタベタになるし、りんごとかオレンジだと包丁で剥いてさらにゴミも捨てないとだし・・・。

みかんはその場でテレビ見ながらこたつでぬくぬくして剥きつつムシャムシャして、ゴミは多少放置になってもあとでこたつから出た時にゴミ箱にポイで終了ですもんね。

汁も少ないので手も洗わなくて済みます。こたつから出てゴミの処理をして包丁と皿洗うって、寒くて動きたくない冬だとやりたくないですよねw

みかんは包丁どころか皿すらいりませんよね(ティッシュの上で食べてるのはうちだけだろうかw

あとは、常温保存できちゃうのでこたつの上にカゴを置いてみかんをポンと入れておけばそのまんまでも大丈夫だもんねヾ(・ω・`)ノ

024728

現代では手が汚れないようなお菓子なんかもありますけど、当時はお菓子なんて贅沢品で日常的に食べなかったでしょうし・・・。

箱でまとめて売ってると冬は安くみかんが手に入りますし、こんな感じでこたつでみかんが広がっていったのかもしれませんね~。

ちなみに、最近では『こたつでみかん』が外国でも注目を集めているそうで、『TVオレンジ』『テーブルオレンジ』なんていうふうに呼ばれているそうですよー!!

スポンサーリンク

まとめ

では最後にこたつでみかんについてまとめますw

c1 『こたつでみかん』が誕生したのはなぜか?

075 昔は冬の暖房器具といえばこたつだった
075 みかんが冬の貴重な栄養源で手に入りやすかった
075 みかんは包丁どころかヘタしたら皿すらいらない
075 手が汚れないし後始末も超楽チン
075 さらに常温保存可能で日持ちする

⇒ そんなこんなで気がついたら『冬 = こたつ = みかん』に!

本当の理由はハッキリとはわかりませんでしたが、おそらくは上記のような理由で普及していったんでしょうね( -ω-)y─┛~~~~~

みおしも結婚して初めての冬、母親が箱いっぱいに大量のみかんを送ってきてくれたことを思い出しました。

そしてネットからださないで放置してたら見事に腐ってましたwww

常温保存できるけど、ネットからは出さないとダメらしいです(汗)

みかんの手軽さと昔の人の生活を考えると、こたつでみかんの普及は自然なことなのかもしれませんね。

最近ではこたつでアイスなんて言われてるらしいですが、みかんと比べると溶けてベタベタしそうだし後始末も若干ですがめんどくさそうですよね。栄養でもみかんには勝てないし。

ってなことで、こたつでみかんバンザイ!!\(^o^)/

では今日はこの辺で~。