喪中の結婚式って参加してもいいの?迷ったらこうしよう!

さて先日友人に「年賀状で結婚報告しようと思っていたら喪中になっちゃってどうしよう><」と相談を受けたという記事を書きましたが、

夫婦で話し合って解決したとのことでなによりでしたε-(´∀`*)ホッ

で、ホッとしてたのも束の間・・・。

今度はこんな相談をされました。

友達の結婚式に参加しようと思ってたんだけど、よくよく考えたらあたし喪中だよね?どうしたらいいと思う~??(T▽T)

えええ、また似たような相談キターwww\(^o^)/

うーん、実はみおしも経験があるんですが、喪中に結婚式に誘われるとすんごい悩んじゃいますよね。

アナタもこんな経験あって困りませんでしたか??><

友人もずっとウンウン唸って参加するかどうするか悩んでるみたいですw

ってなことでみおしのときのことを思い出しつつ、詳しく調べてまとめてみました☆ミ

スポンサーリンク

喪中の結婚式に出席してもいいの?

「喪中だけど結婚式に参加してもいいのかなー・・・?」と誰もが1度くらいは経験しそうな悩みですが、

0034 基本的には喪中の結婚式参加は控えたほうが良いです

一般的に喪中の期間は、お祝いごとへの出席やそういった行為は控えるのが望ましいとされています。

特に神道の場合だと、『死 = 穢れている』とされているので死者を出した家の者は穢れているとされています。

なので、喪中の人がお祝いごとに出席するのはあまりよろしくないみたいです。

097445

あくまで一般論ですので、参加するか否かは個人で判断することになりますね。


喪中を理由に断っても失礼ではないので、「喪中なので遠慮させてください」と相手に伝えれば良いです。

万が一、喪中を理由に断ったことで相手がプンプンしてしまったらそれは相手が悪い・・・ですね(^▽^;)

もし気になるようなら、祝電を送ったりご祝儀をおくったりすると良いと思います。祝電を送るのは喪中でも全く問題ないですのでヾ(・ω・`)

出席するかどうか悩んでいるアナタへ

『参加するか否かは個人で判断しましょう』と書きましたが、そうはいっても簡単に欠席するともいえず難しいですよね・・・。

一般的な意見とは相反する意見になってしまいますが、出席するかどうか悩んでいるアナタ向けに最近の風潮やみおし個人の意見などを書いてみました。

良かったらこちらも参考にしてみてくださいね。

49日過ぎていればOKという考え方

基本的には忌中・喪中の結婚式参加は控えるとされていますが、最近では49日過ぎていれば(忌明け後といいます)喪中でも参加してOKみたいな考え方も広まってるみたいです。

ネット上でもこの意見は結構多かったですね~。

49日過ぎているかどうかで判断してみるのも、アリかもしれませんね。

スポンサーリンク

相手の反応を見て決める!

ネットをみてると「~後ならOK」だの「~中はダメ」だの、言っていることがバラバラで悩んじゃいませんか?(=▽=;)

それだけ曖昧なことなのかな・・・とみおしは思うんですよね。

・・・だって宗教も色々あってさらには宗派も沢山あってそれぞれ考え方も違いますよね。

「あの人は何宗だけど私は何宗だし」とか、ひとつひとつ考えてたら頭がこんがらがっちゃうような気がしますwww\(^o^)/

それに「喪中だけど行ってもいいかな~?」と相手に聞いて、相手が仮に嫌だと思っていた場合、相手もハッキリ「喪中だから来ないで(`・ω・´)キリッ」とも言いづらいと思います。

新婦は気にしなくても新郎は気にするかもしれないし、ご親戚やご両親にそういったことに厳しい方がいらっしゃるかもしれませんよね~。

なので、みおし個人のおすすめとしては・・・

0034 とりあえずやんわり遠慮する的なことを言って断って、最終的判断は相手に委ねる

ズバリこれですね!w

相手に委ねるというと「相手に参加してもいいかどうか聞く」みたいにきこえますが、そうではなくて相手の反応でどうするかアナタが決めると良いでしょうという意味ですw

「本当は参加したいんだけど、実は~が亡くなってしまって。49日は過ぎてるんだけど、まだ喪中期間だし結婚式の出席は遠慮させてもらおうかなと思ってるんだけど・・・。」

とだけ伝えて相手の出方を待ちましょう。

相手が仮にイヤだった場合は「そっかー。それじゃしょうがないね。」といった感じで終わるでしょうし、来て欲しいと思っていれば「喪中でもうちは気にしないから来てよ~!」と言ってくれるかもしれません。

もちろんどちらでもなく「アナタがそういうならわかったよ~!」という感じになることも多いでしょう。

もしアナタが参加するかどうかで悩んでいるならこんな感じで基本的には不参加の意思表示をしつつ、最終判断は相手の様子を見て判断しましょうw

169621


ちなみにみおしのときは母親が亡くなった後に友人の結婚式があって、49日は過ぎてたんですけど喪中だったんです。

みおしは悲しみつつもお祝いできる元気はあったんですけど、こっちはよくても向こうがどう思うかわからずで上記のような感じで断りました。

「来て」と言ってくれたらいくつもりでしたが、相手も「そっか。それは仕方ないね><」と承諾してくれましたので、式には参加しませんでした。

当日祝電を送って、大切な友人だったのでご祝儀1万円を郵送になっちゃったけど贈りました。

あえて喪中だと言わない

あえて喪中だと相手に言わないなんて意見もありました(^▽^;)

相手が取引先とかであまり日常的に関わりがないなら、幸せいっぱいな向こうに気をつかわせるようなことをいうのも申し訳ですし、あえて喪中だということは伏せて出席するのがスマートかもしれませんね。

超直前でドタキャンになったら相手にもかなり迷惑がかかりますしね><

ただ、仲良しの友達とかだとバレたと気まずいので、どうなのかなぁとみおしは思いますが・・・(汗)

こんな意見もあるよ。とのことでのせておきますねw

スポンサーリンク

まとめ

c1 喪中の結婚式に参加してもいい?

040 基本的には忌中・喪中は控えましょう


075 最近ではこんな考え方も・・・

010 49日過ぎていれば参加しても良い
010 喪中であることは伏せて参加する


075 みおしのおすすめ

本当は行きたいけど喪中なので遠慮していることを伝え、最終的判断は相手の反応を見て考える!w

いやー喪中の結婚式に参加するかどうかって、本当に難しいですよね。

自分だって本当は行きたいですもんねー・・・。

これはみおしが例の友達の結婚式を断るかどうか悩んでいた時に父に言われたんですが、

「喪中とか喪中じゃないとかそんなこと気にしないで行きたいなら参加したら?

1年間喪中で、1年と1日目は喪中じゃないってその1日の違いは一体なんなの?

そんなことよりもお祝いしたい気持ちがあるかどうかの方が大事なんじゃないの?」

た、たしかにーーーwww\(^o^)/

・・・って、そうはいっても相手がどう思うのか不安だったのでみおしは欠席にしちゃったんですけどねー(=▽=;)

あと母親だったしね・・・。

父の言うことも一理あるなぁと思ったみおしなのでした。

あ、結局友人はみおしおすすめのとりあえず遠慮しようと思ってることを伝えて相手の出方を見るをやってみるそうですよ~w