は~今日も暑いですねぇ。
今日は平日で、息子は朝から幼稚園に行って14時まで帰ってこない!
旦那は今日は泊まりで出張なので晩ご飯が多少テキトーでも良い!!
・・・ので、もう嬉しくってε= \_○ノ ヒャッホーウ!!してますwww
さて、今私は夫のことを『旦那』と書きましたが、今回はフランク?な記事だから旦那になってますがこれがもう少しかしこまった記事だったら『主人』と書くように無意識に使い分けています。
あなたは、この『旦那』と『主人』の使い分け、どのようにしていますか??
他にもご主人のことを『夫』と呼ぶ方もいますよね。
私は仲良しのママ友と話すときは旦那と呼ぶのですが、社宅の奥さんと話しているときは主人と使い分けています。
呼び方は色々あるけど、一体どういうときにどれを使うのが良いのだろうと、ふと気になりました。
他の皆さんはどうやって使い分けているのでしょうか。
周りのママ友にも調査しつつ、まとめてみましたヾ(・ω・`)
旦那・主人・夫の使い分け方
さて、この3つの使い分け方ですが、
といった感じでTPOに応じて使い分ける人が多いみたいですね。ただ、こうやってみると主人と夫の違いがよくわかりませんよね~。
ってなことで、それぞれもう少し詳しく見ていきましょうー!
旦那
『旦那』は我々妻の間では一番ポピュラーな呼び方かもしれません。
みおしも普段他の奥さんと話していて、旦那という呼び方をする人が圧倒的に多いように感じます。
旦那という呼び方は、
と話すときなどに使います。
主人や夫と比べるとかなりくだけた表現ですよね。「ウチの旦那がさぁ!」とかママ友同士でもよく使いますw
かなりフランクな言い方ですが、なんとな~くちょっと雑な扱いというか上から目線というか・・・。奥さんの尻に敷かれているようなニュアンスが入っています。
『旦那』という言葉の由来について調べてみたのですが、サンスクリット語の「ダーナ」が由来の元仏教後で、「与える」「贈る」などの意味を持っています。
「パトロン」のように生活の面倒を見る人という意味があるのだとかwww
由来から考えても、やはりちょっと夫を上から見ている感がありますよね(;^ω^)
なので、夫の会社の上司と話すときに使うのはあまり適切でないように感じますね。
主人
『主人』と呼ぶ人もとても多いですよね。
主人という呼び方は、
目上の人
あまり親しくない人
ちょっと気を遣った方が良さそうな人
と話すときなどに使う人が多いようです。
主人には元々「家の長」「自分の仕える人」などの意味があるので、夫のことを呼ぶときには丁寧でかしこまった言い方です。
みおしは、主人の会社の人や社宅の奥さんと話すとき、家に来たセールス、幼稚園の先生、お店の人など、よく知らない人やちょっと気を遣う相手には旦那は使わずに主人という呼び方をしています。
社宅の奥さんでも盛り上がってくると「旦那が~」とかついいっちゃうんですけどねw
実はこの『主人』という呼び方はなかなか便利なワードで、
相手に落ち着いているきちんとした奥さんという印象を持たせることができるようです!
旦那という呼び方だとちょっと上からですが、主人という呼び方だと下から夫をたてているような感じがしますよね。
ただ、年代にもよりますがちょっと仰々しくなってしまう場合も。メイドみたいで嫌だとかおばさんっぽいなんて意見もありました。
みおしの場合は仲の良いママ友同士で主人と使うことはまずないですね。あとは、同世代だと旦那を使って、ちょっと年上のママ友だと旦那か主人のどちらかです。
なかなか使い分けが難しいですが、使い分けに悩んだ時には、旦那よりも主人を使ったほうがベターだと思います(ノω< )
夫
一番使い方が難しくてよくわからないのが『夫』ではないでしょうかw
奥さんのことを妻という人は多いですが、旦那さんを夫という人はみおしの周りではあまり聞かないような。たま~に聞くっちゃ聞きますが。みおし自身は、夫という呼び方をしたことはないですね。
さて、『夫』という呼び方ですが
一番対等
一番普通
公でも恥ずかしくない
どんなシーンにもマッチする
なんて印象を持っている人が多いようです。
私も今回記事を書いていて、旦那を使うか主人を使うか悩んだ箇所があり、中間の夫を使いましたw
みおしは使うとしたら書類などの続柄で使ったりとかくらいかなぁ。あとはこういった記事などの文章で使うときは夫は便利ですね。
ニュアンスとしては『旦那』ほどくだけていないけど、『主人』ほどかしこまっていもいない、本当に中間という感じの呼び方という認識の人が多いようです。
が、
みおしも今まで知らなかったのですが実は『夫』という呼び方が最もフォーマルな言い方なんだとか!
公の場では主人よりも夫のほうが適しているという意見も。
主人は相手の夫を指す言葉(相手の夫のことをご主人とかいいますよね)だから自分の夫に使うのはおかしいのでは?とという意見もありました。
確かに両親のことも改まった言い方をするときには「父」とか「母」とか言いますよね。お店やセールスマンなどの営業さん、上司の前で『夫』を使う人もいるようです。
みおしはてっきり主人のほうがより正式かと思っていました(汗)
「主人」は微妙に主従関係にあるような言い方(男尊女卑みたいな)になってしまうニュアンスもあるので、そういった意味では公式な場では適さないのかもしれませんね。
ただ、
正式にはどうであれみおしのように夫よりも主人が正式だと思っている人はかなり多いのではないでしょうか。
調べてみても、上司の前や外では主人を使うという人がとても多かったです。
また、『夫』は戸籍上でも使われる配偶者のいる男性を指す区分で、最も身分の上下のない呼び方です。
「旦那ってなんか自分偉そう」
「主人って、メイドじゃないんだし」
といった感じに、「旦那 or 主人という言い方が好きじゃない、夫婦の関係は平等だ」という考えの人は『夫』という呼び方を使うことが多いみたいですね。
このように、
現代では『夫』という呼び方は対等という印象が強く、かしこまった場では夫をたてて『主人』を使うべきだという考えの人が多いようです。
昔ながらの主従関係の名残で、自分をへりくだった呼び方をする女性が多いのかもしれませんね。
みおしもなんとなく外では夫をたてないとまずいのかなと思ってしまいます。現代では夫婦は対等が当たり前なんですけどね(^▽^;)
まとめ
いかがでしたか?
3つの呼び方の使い分け、なかなか難しいですよね・・・。
呼び方の使い分けは奥さん自身の考え方によって本当に様々です。夫のほうが本来正式ではあるようですが、主人のほうが丁寧だと思っている人も多いのでこれが正解!というのは一概にはいえません。
というのが、今回みおしがこの3つの呼び方について持った印象ですね。主人と夫がなんとも難しいですが、悩んだ時には夫という言い方をしておくのが良さそうですね(`・ω・´)キリッ
ちなみに親戚の前や夫の両親の前では、夫や主人という言い方はしないですね。「~さん」や「~くん」が一般的かと思います。
色々呼び方があるので日本語は難しいですが、TPOに応じて使い分けてみてくださいね♪