七夕を7月じゃなくて8月にやる理由とは?!

7月の代表的なイベントといえば七夕ですよね~!
みおしは中学生の頃に給食出た七夕ゼリーのことを良く思い出します(何年前の話だ

みおしは埼玉県出身ですが、私の住む地域では7月7日が七夕とされてきました。

が、

とある年の8月に両親の実家がある会津若松市(福島県)に帰ったときのこと。なぜかおばさんが笹の葉を飾ろうとしていたのです。

スポンサーリンク

「えっ七夕もう終わったよね?」とみおしがいうと

おばさん「会津では七夕は8月なんだよ~」

と言われました。もうめちゃビックリ!

えええ!七夕ってどこも7月7日にやるんじゃないの?!(゚ロ゚)

8月7日の七夕なんて聞いたことないけど・・・と、だいぶ衝撃を受けました。だってうちにあるカレンダーにも7月7日のとこに七夕って書いてあるやんけ・・・!w

でもでも、調べてみたところ意外にも8月に七夕祭りを行う地域は多いようです。

一体どうして8月に七夕祭りを行うのでしょうか??

気になったみおっしーが調べてみました✩ミ

8月7日に七夕をやる理由とは?!

七夕祭り(別名:星祭)は、一般的には7月7日に行われます。

ですが、地域によっては8月7日に行われるようです。

tanabata_title

これには、明治時代に日本の暦が旧暦から太陽暦に変わったことが関係しているようです。

簡単に言うと、

暦が変わったことによって約1ヶ月ほど季節にずれが生じて行事の季節感が合わない・・・

そこで、元の季節に合わせるために七夕をひと月遅れの8月7日に行っている

みたいなんです。

ちょっと小難しい話になりますが、なるべくわかりやすいようにお話したいと思います(`・ω・´)キリッ

改暦による季節観の相違が起因!

なんだか私の記事に似合わず小難しい見出しになって笑ってしまった(笑)

さて、真面目に解説していきますね(´<_` )

スポンサーリンク

日本では明治時代に改暦が行われ、グレゴリオ暦のひとつである太陽暦が導入されました。

034 【旧暦】明治5年12月3日を【新暦】明治6年1月1日

とし、現在使われている新暦になったのです。

sasanoha_bg
・・・で、

よくよく見てみると約1ヶ月くらいずれてますよねw

今の暦で考えても、1ヶ月の違いって結構大きいような・・・。

もちろん当時もそれは同じで、

旧暦の日付をそのまま新暦に持ち込んで行事をすると、
行事と季節感が合わない

ものがでてきたんです!

七夕もそのひとつでした。

実は旧暦では7月は秋で、元々七夕は秋の行事だったんですよ~(゚ロ゚)

『こ、こいつは困ったぜ・・・(汗)』

ってなことで、大体ずれが平均して1ヶ月くらいなので季節感を残すために考え出されたのが

071436
034 月遅れ

という考え方でした。

14 月遅れとは 14

行事の日程を新暦上で1ヶ月遅らせて行うことを月遅れといいます。

お盆は新暦では7月15日ですが、やはり季節感が微妙・・・ということで、現在では旧暦7月15日に近い、月遅れの8月15日頃に行うのが一般的になってきていますね。

ちなみに月遅れが旧暦と新暦のちょうど中間ということで、月遅れを中暦なんていうふうにも呼んでいます。

スポンサーリンク

このように、元の季節感を大切にしたい!というような理由で、

七夕を月遅れで旧暦の7月7日に近い8月7日に行っている

地域がいくつかあるんですよ~(*・▽・)ノ

なぜ旧暦ではなく月遅れ?

「旧暦に近い」と言いましたが、月遅れ=旧暦 ではありません。

月遅れは先程解説したように新暦上でそのまま1ヶ月遅らせるのですが、旧暦の場合は現在の新暦上に当てはめると毎年日付が変わります。

現在1年は365日ですが、旧暦では1年が354日と少なく、新暦と1年で約11日くらいずれています。旧暦と新暦のずれは平均で約35日ほどですが、年によっては20日~50日ほどずれることも。ややこしくて頭がこんがらがるので、「( ´_ゝ`)フーン」と聞き流しましょうw

ちょっとややこしいですね。みおしも混乱してきましたwww

月遅れと旧暦はよく間違われるようです。8月15日のお盆を旧盆(旧暦のお盆)と勘違いしている人がいますが、正しくは『月遅れ盆』なんですよ( ・`ω・´)ドヤ

まぁそんなこんなで簡単に言うと、

034 本来は旧暦上の日付で行事を行うべきだが、これだと毎年日付が変わりわかりづらくなってしまうので便宜上月遅れという考え方が生み出された

ってことですね(´∀`)9 ビシッ!

七夕が8月の地域♪

七夕が8月7日に行われるので有名な地域といえば・・・

072 北海道
072 仙台

ですね~。この2つはかなり有名みたいです。

特に仙台は8月に仙台七夕祭りが開催されますね。

飾りがとても綺麗ですよね!こんな感じで豪華絢爛が特徴のお祭りです。

毎年8月6日~8月8日の3日間で行われています。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

天の川を見るなら8月がおすすめ!

さて、ここからはちょっと余談ですが・・・。

七夕といえば天の川ですよねー。

本来七夕は旧暦では梅雨が明けた後の行事だったんですが、新暦の7月7日だとまさに梅雨の真っ最中。

天の川全然見えないじゃん!

ってなことも多いんです。星祭なのに星が見えないwww/(^o^)\

ということで、天の川をきれいにみたいなら旧暦の7月7日がおすすめです。

orihime_hikoboshi_bg

大体1ヶ月ずれてくるので、毎年8月になるかと思います。

ってなことで2020年までの旧暦7月7日を調べてみましたのでご参考までに。

sinreki

旧暦カレンダーを参考にしました♪

おわりに

いかがでしたか?

さて七夕が8月の理由をおさらいしますと・・・

改暦で約1ヶ月ほどずれが生じ、七夕本来の季節感を合わせるために旧暦7月7日に近い日付になるよう月遅れで8月に七夕を行っているから。

ということですね! (´-ω-`)

ちょっとややこしくてみおしもだいぶ混乱しましたw

なんとか伝わったでしょうか・・・(汗)

では今日はこの辺で。息子が幼稚園の間に買い物に行ってきますノシ